fc2ブログ
懐かしい風景を求めて
懐かしいもの、昭和なもの大好きな変わり者です。 旅行に写真にドライブに野球に酒に多趣味な管理人が気ままに書いてます。
プロフィール

ねじまき

Author:ねじまき
中高時代は鉄道好き、大学以降は旅行好き、社会人でカメラに目覚め、ここ数年でまた鉄道熱が復活した管理人です。
表題の通りノスタルジックな風景が大好きで、廃墟・ホーロー看板・木造駅舎・商店街・坂道・酷道などをこよなく愛す変な人です。



閲覧ありがとうございます!



アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
115位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
アクセスランキングを見る>>



最新記事



最新コメント



カテゴリ



最新トラックバック



月別アーカイブ



フリーエリア

沖縄 旅行情報
沖縄旅行情報



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



2019.7 笠岡・東本町商店街と伏越遊郭跡
P1012460.jpg

時系列としては前回記事の松永の続きになります。
岡山県側に入って笠岡で町歩きです。

P1012462_20200506181717f8c.jpg

笠岡は以前真鍋島に渡る際に駅から笠岡港まで歩いたのが最初で、あとまだ記事化は
できていませんがこの2ヶ月前に金浦地区と西本町を歩いているのでこれが3度目。

今回は駅から東、古い商店街と遊郭跡を目的にやって来ました。

P1012466.jpg

東本町商店街(通称・えびす通り商店街)。
以前はこの通りはアーケードに覆われていたそうですが、老朽化からか撤去され、
今はシャッター中心のレトロな商店街が露わになっています。

P1012467.jpg

商店街からの路地も魅力的。

P1012473_20200506181731775.jpg

アーケードがあった時代は「日本一暗い商店街」と地元の方が言うほどなので
相当な薄暗さだったんでしょうね。でもやっぱりアーケードはあった方が好きだなぁ…。

P1012477_202005061817329a6.jpg

すっかり明るい(と言っても曇天ですが)商店街は笠岡市街地を東西に貫く主要な通りに
なっていて、多くの人や自転車が行き交っておりました。

P1012481_20200506181734b4f.jpg

そのまま東へ進むと県道60号線が高架でクロスして行きます。
目指す遊郭跡はこの先。

P1012493_20200506181735565.jpg

本州の大動脈を形成する山陽本線がすぐ傍を通っていて、
上り下りに電車や貨物列車が頻繁に走ります。

P1012495_20200506181746260.jpg

朝だったので、市街地に向かう学生さんたちの姿が目立ちましたね。
笠岡高校か、岡山龍谷高校あたりの学生さんかな…?

P1012498.jpg

踏切を渡ったあたりからが目指す伏越遊郭跡になります。

P1012502_202005061817493a9.jpg

目を惹いたのはこの洋風建築の…、元ガス屋さんでしょうか。

P1012509.jpg

遊郭跡エリアのほぼ中央の三角地帯が広い空き地になっていました。
もともとここの角には伏越遊郭跡を代表する旧岡部医院があったのですが、2009年に起きた
火事で周辺の5棟と一緒に焼失してしまったそうです。

今でもネットで在りし日の姿が見られますが、それはそれは素晴らしい物件ですね。。。
これが取り壊しではなく火事で失われたのは残念でなりません。

P1012514.jpg

伏越港に面した伏越交差点あたりから遊郭跡方面を撮影。
ここでも学生さんの自転車が。

以前島に渡る際には駅裏の笠岡港から船に乗りましたが、車が積めるフェリー航路は
この伏越港から出ているんだそうです。

P1012516.jpg

焼け跡の空き地越しに、今も残る数少ない遊郭時代を思わせる建物を眺めます。
周りが更地になって行く様子を見ると、この建物なんかもそのうち姿を消してしまうのでは?
という気持ちになってしまいますね…。
特に保存されるでもなく、朽ちて消えていくだけ…。そんな伏越の遊郭跡でした。

P1012524.jpg

参道が山陽線の上を渡る薬師堂から鳥居と旧街道の町並み風景。
これで笠岡散策ネタを締めたいと思います。

実はまた別の機会にもう一度笠岡を歩いているので、その様子はまたそのうち
記事にしたいと思っています…。

さて、次回からはまた長編旅行記が幕を開けます。
半端なく長くなりそうですが、頑張って書き上げたいですね…。



スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://tetsuya1013.blog129.fc2.com/tb.php/2620-e8a0ad27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)